フラットデザインってどうなの?

2013年から多くのUIが「フラットデザイン」になってきている。「フラットデザイン」で有名なのがWindows8。テカテカと鏡面が多く使ったweb2.0な見せ方とは違って、まさに平面(フラット)。

で、実際「フラットデザイン」をユーザーをどう評価しているのかが気になったので、ツイッターのつぶやき(最近の500件)で確認してみた。

 
●満足している評価

オンラインストレージのcopyがフラットデザインになって使いやすくなった

ラクーダネットワークスが運営しているオンラインサービス Copy
まったく関係ありませんが15GB無料って事は初めて知りました…ゴクリッ。

 
●中間の評価

なんでもこれにすればいいってもんじゃない。結局コンテンツとの相性なのだ

料亭のサイトがフラットデザインを採用したら…と想像すると「たしかに相性あるな」と納得してしまう。

 
●満足していない評価

lineがフラットデザインになって思ったけどやっぱこれあかんわ。ただ分かりにくいだけや

最近lineを入れたおっさんなので、前との比較ができないのですが…ただ、同様のつぶやきが多くありました。

LINEって、フラットデザインになってからスタンプとかのボタン(アイコン?)の境界が消えて分かりにくくなった気がする。

LINEもフラットデザインか。見辛い気もするけど。

全体(500件のツイート)で見ると満足していない評価のほうが多い結果となった。
「嫌い」19件、「気持ち悪い」13件、「中途半端」6件、「難しい」7件、「使いにくい」4件、「苦手だ」3件などなど…

 
フラットデザインを採用する際の注意点を以下のサイトで紹介されています。なるほど難しいものだと納得。

参考:フラットデザイン入門: その利点と注意点と主なテクニック

根本的なデザイン力が求められる
クリーンと退屈は紙一重
ユーザビリティー低下の可能性

また、参考サイトのコメント欄に書かれていましたが、

1バイト文字圏で制作したフラットデザインのwebサイトを2バイト文字圏へ対応させようとした時、
今まで以上にtypographyに神経使いそうです。
特にフラットデザインの中国語対応とか…結構これは失敗だよな(安易に横展開したらダメだな)と思うこともしばし。

日本語と英語の違いが…すごく大変そう…デザイナーさんご苦労様です!